|
 |
ケーキポップの材料 スプリンクル&トッピングシュガー |
ケーキポップはチョコレートでコーティングしたあと、スプリンクルなどの飾りをトッピングします。なくてもいいけど、とてもかわいくなりオススメです。製菓材料店はもちろんスーパーでもおいてあるものも多いし、カルディコーヒーファーム等輸入食品のお店にもいろいろあるので、お近くのお店で探してみてください。 |
スプリンクル |
アイスクリームにかけたりもする細かいお菓子の飾り。ハートや星の定番商品から、季節柄もたくさんあります。 |
 |
スプリンクルといえばウィルトンのスプリンクルといえるほど、カラフルで種類も豊富です。サイズもいろいろあるし、存在感あるものも多く、動物の足にしたり、くちばしにしたり、アイディア次第で様々な使い方ができます。ただお味がいまいちなのと、口が真っ赤になったりするのもあります。 |
ウィルトンのスプリンクルのクリスマス(時期じゃないと販売されていないかも)の、カラフルな粒々と色つきのグラニュー糖です。
しっかりくっついていないものも多く、パラパラ落ちてきます・・。軽くおさえてつけるか、落ちる分は落としてから移動させたりしないとちょっとイライラします。 |
トッピングシュガーはクリスマスやバレンタインの時期にはスーパーにもたくさん並びますし、製菓コーナーに常時おいてあるスーパーもあります。原産国はベトナムだそうです。ちょっとびっくり。この以前カルディコーヒーファームでベトナム産のアイシングクッキーを購入したら、それは口に合わなかったけど、トッピングシュガーは色も優しく甘くておいしいです。 |
 |
トッピングシュガー
クマちゃんの形をしたものもあります。 |
 |
星・花・ハートセットを使用しています。場所を決めて貼ってみました。
コーティングチョコの温度が高いとすべって落ちてきてしまうし、乾いてきてしまうと今度は接着しづらいです。まずは表から手早く貼るのがオススメです。裏はごまかしもきくので。 |
右はチョコスプレー。スーパーにも常時あるかと思います。パラパラとかけたりまぶしたり、こちらも手軽に楽しめる素材です。100均で植物由来の色素使用の優しい色合いのものを購入したら、色があわくてかわいくなかったです。赤・青・黄のはっきりしたタイプの方がいいかも。
|
子供の頃憧れだった銀色のアラザンです。今はいろいろな大きさやカラーのものが販売されています。
|
アラザンを探す |
|
|